6月20日は私達夫婦の結婚”式”記念日です。
早いもので、結婚式からまる一年が経ってしまいました。
2014年6月20日は金曜日。
平日結婚式に「どうして平日に結婚式するの!?」という声も多く頂きました。
理由は実はたくさんあります。
その辺も追ってブログに書いていきたいですね。
6月の結婚式はいわゆるジューン・ブライドで人気と思われがちですが、
日本では梅雨の時期なので敬遠されているが実情とのこと。
私達夫婦も天気には気をもみましたが、
一年前は6月20日だけが快晴という天気になり、
真夏の気温での結婚式となりました。
そんな結婚式から1年ということで。。。
お昼くらいに義兄夫婦が来訪。
義兄さんはかっこいいす。
義兄さんの車で向かったところは…
そう、明治神宮です。
結婚式から一年をちゃんとお参りしたかったのです。
結婚式を明治神宮に決めた大きな理由の一つに
「なくならない、変わらない場所だから」
というものがあります。
結婚式場を決めるにあたり、たくさんの先輩の話を聞きまして…
「結婚式場が無くなって寂しい」という話がありました。
先輩はレストランでの結婚式をしたのですが、
そのレストランが潰れてしまい、今ではもう無くなってしまった、とのことです。。。
ホテルウェディングも、日航東京がなくなってしまうような社会情勢です。
なくならない場所といえば、明治神宮かなと。
ちょっと話が逸れましたが。。。
明治神宮文化館。
ここでのお式の打ち合わせになんど足を運んだことでしょう。
今思えば、楽しい時間でした。
今日もたくさんの相談者がいましたね。
明治神宮桃林荘。
私達はここで披露宴を挙げました。
スタッフさんの質は最高でした。
このあと、本殿にお参りをしました。
一年間、無事に過ごせたことに感謝です。
結婚式記念日ディナーは、おなじみ咲膳横井さんへ。
一年前、結婚式の後も横井さんで家族でお食事でした。
それを思い出しながら…
シャンパンで乾杯です。
今日はオリジナルのスペシャルコースをお願いしておきました。
妻が好きなお魚を沢山、盛り合わせで。
日本酒「黒龍」の珍しいのがあるとのことで、たくさん頂いてしまいました。
妻が好きな天使の海老。
でも妻は天使の海老の素焼きが好きだったらしく…。
揚げ物で!とオーダーした私のミスでした。。。
お食事を頂き…
デザートまで。
大満足のボリュームを頂きました。
帰りがけに店主夫婦から思いがけないお土産をいただきまして…
なんと!
「黒龍しずく」
黒龍の限定品です。
こんな貴重な物を頂いてしまい、横井さんには今後も通わなきゃですね。
いい結婚式記念日が過ごせました!
0 件のコメント:
コメントを投稿