2014年5月4日日曜日

初めてのキャラ弁!とお重を持って、友人たちと目黒天空庭園でピクニック!

GWも中盤!
我々夫婦は混雑の中に突入することを嫌うので、近所で楽しく過ごします。
今日は友人を招待して近所の公園にピクニック。

早朝から妻はお弁当に取りかかるも、いつもより真剣な表情。
その理由は…




じゃん!

友人が子供(5歳ガール)を連れて来るとのことで、気合いを入れてお弁当作り。

初めのキャラ弁に挑戦!

昨夜はネットでキャラ弁の作り方を勉強していたとのことで…。
見事なトトロが出来ていました!
妻は朝の6時から11時半まで、一心不乱にお弁当作り。
そして完成した初めてのキャラ弁が…


どーん!!

お稲荷で作ったトトロ
まっくろくろすけはおにぎり
ドングリに見立てたのはソーセージとしめじの笠
小さな海老フライ
サクランボに見立てたのはプチトマト
ポテトサラダ
うずらの卵
鳥の唐揚げ

うーん、いつもながら凄いと思う。


お昼過ぎにみんなで集まって、 目黒天空庭園へ。
目黒天空庭園は首都高大橋ジャンクションの上に作られた人口の公園。
高速道路の上にあるのにも関わらず、静かでのんびりできるところ。
我々以外にもそこかしこでお弁当を広げている方がいました。
マックを買って来ている人が多かったかな…。

お天気も良く、ピクニックには最高の陽気。


キャラ弁を開けてあげると…
「嬉しくて涙が出そう…」と、5歳ガールに言って頂きました。

大人のお弁当は…


妻の特製キンパプと牛肉と卵焼き2種のお稲荷。



ポテトサラダ
高野豆腐とニンジン(お花形にカット!)などの煮物
ごぼうとニンジンの肉巻き
生春巻きは2種
スモークサーモンとチーズ、蒸した鶏肉と春雨とパクチー
ミニトマトとパセリで彩りを


こちらは揚げ物。
鶏の唐揚げ
エビフライ
右下はかぼちゃとベーコンとチーズ(雪印)にチェダーチーズを載せてオーブンで焼いたオリジナル料理
うずら卵は妻の定番
デザートのオレンジ



こちらは妻の友人に差し入れて頂いた 純米酒 神亀

「燗が冴える純米酒」「このお酒は35歳以上の人生の機微が分かる方におすすめします」
とのことでしたが、燗には出来ないので常温で…。
しかも35歳未満で申し訳ありません…。
でも、美味しかったです。


5人でワイワイ〜。
通りがかりのおじさんに「楽しそうだね〜」なんて声をかけられたり。

近場のピクニック、良いですね。

「ここはクルマが来ることも無いから子供遊ばせるのに良い」と、
友人も言っておりました〜。

日よけがあれば、尚良かったかな〜。

妻のお弁当はいつもながら美味しかったです。

5歳ガールにはキャラ弁の方は卵の黄身がダメだったらしく、
ちょっと量も多かったみたい…。
でも喜んでくれたのが一番ですね!


0 件のコメント:

コメントを投稿